2021年12月17日金曜日

園だより 令和4年1月号

 朝晩の寒さが日に日に厳しくなり、日中の晴れた日でも寒さを感じるようになりました。それと比例するように咳、鼻水、発熱などの風邪症状でお休みをする園児も増えてきています。新型コロナウイルスは落ち着きを見せていますが、まだまだ油断はできません。クリスマス、お正月とイベントの多い冬休み中も引き続き健康管理に気を付けて、元気にお過ごしください。

 

 さて、先にも述べた通り新型コロナウイルスの感染状況は今のところまだ落ち着いているところですが、新たな変異株の登場で再び心配の種が生まれてしまいました。また、イベントごとの多くなる年末年始は人流が増え、再び感染者が増える懸念もあります。行動制限が緩んでいる中でも、ある程度自制しながら行動をするというのは、日本人の得意とするところかもしれませんが、どこまで元に戻してどこから我慢するかは個々の判断に委ねられることになるので、難しい選択を迫られることもあるかもしれません。ただ、新生活様式にも随分と慣れ、コロナ禍前に比べると外出することも普通に減ってきているのではないでしょうか。そうなると、これからの冬休み期間中は特にお家の中で過ごすことも増えてくると思うのですが、お家では皆さんどんなことをして過ごしているでしょうか。冬休みとは言ってもそれはほぼ子どもだけの話で、大人は基本的に仕事や家事など日常と大きく変わることはあまり無いかと思うので、どうしても子ども最優先というわけにはいかないことも多くなってしまうかもしれません。子どもが自分で楽しく遊んでくれていれば安心ですが、全く手放しで放っておくこともできません。そんな時についつい頼ってしまいがちなのが、おとなしくジッと集中して見入るテレビやビデオ、動画サイトなどの視聴やゲームなど。最近はスマホなどの携帯端末なども大人顔負けで使いこなすこどもも増えているようです。そこで注意しなければならないのは、どういった内容のものをどの程度見せるかということです。子どもはまだしっかりとした善悪の判断がついていないこと、映像(空想)の世界と現実の世界との区別もしっかりとつけられないことなどは、与える側として最低限意識しておかなければなりません。子どもは良いも悪いもわからずいろいろなことを真似します。その特性を認識しておかないと、子どもは何の悪気も無くわからないまま大人が驚くようなことも真似してしまいます。その点は十分に気を付けてください。また、こどもが楽しんでいるから、おとなしく見ていてくれるから親にとっては好都合、と際限なく見させることもやはり良くありません。神経質になり過ぎる必要はありませんが、まだ幼いこども達ですから、大人がしっかりと判断をして上手に活用しましょう。

 大人にとっては忙しい年末年始だと思いますが、時間があれば「かるた」や「すごろく」など、昔ながらの遊びを家族で楽しむなど、是非ご家族皆さんにとって有意義なお休みにして頂きたいと思います。

園長 藤本 志磨

2021年12月8日水曜日

園だより 令和3年12月号

 いよいよ紅葉のシーズンがやってきました。寒さはまだそれほどではないですが、木々の葉っぱは少しずつ色を変え始めています。こども達も落ち葉を拾っては「ほら、黄いろ!」「あっ、あかい葉っぱ!」と、まるで宝物でも見つけたかのように嬉しそうに拾い集めています。何気ない日常の光景ですが、見ているだけでも癒される光景です。もっと気温が下がってくると、園庭の築山の裏側にある赤楓の葉が真っ赤に変わり、とても美しい姿を見せてくれます。こども達にとっては「宝物のなる木」に見えるかもしれません。

今、子ども達は発表会に向けてお遊戯の練習を一生懸命頑張っています。もうしばらく気温差の大きい日々が続くかもしれませんが、体調管理には引き続きお気を付けいただき、お休みなく毎日元気に登園できるようにご協力をお願い致します。

 

 さて、先日バスキャッチでご連絡しましたが、12月から園の隣にある旧給食センターの解体工事が始まります。旧給食センターは、今の青葉幼稚園新園舎が完成し、こども園としてスタートするのと同時に閉鎖され、習志野市芝園にできた新しい給食センターに移転しました。旧給食センターは40年以上に亘り市内の小中学校に給食を提供してきたそうですが、実は私も小学校・中学校とこの旧給食センターで作られた給食を食べて育ってきた中の一人です。子どもの頃の給食の思い出はいろいろとありますが、私が小学校に入学した頃は、ほぼ毎日パンと牛乳とおかずの給食だった思い出があります。御飯が大好きな私にとってはあまり楽しみな時間ではなかったのですが、本当に極稀に御飯が出る日があり、その日は大喜びをして食べた記憶があります。小学生から中学生になるにつれて給食にご飯が出る日が次第に増えていき、その辺りからは給食がいつも楽しみになったような気がします。御飯以外に楽しみなメニューだったのは、ミートソースや牛乳に混ぜるとコーヒー牛乳に変わるミルメーク、若鳥の照り焼きなどが思い出されます。当時の給食のメニューを思い出すと、今の給食はメニューの豊富さや味などもきっと格段に上がっているのだと思いますが、当時は当時でお替りを競い合いながら食べるほどおいしく感じていました。そんな思い出の給食が作られていた旧給食センターを、これまでは「いつ壊すんだろう」と思ってみていたのですが、いよいよ本当に解体されるというのを聞くと、何だか少し寂しい気持ちになりました。当時から外観しか見たことがなく、中に入ってみたことすらない建物なのですが、なんだか不思議な気持ちです。自分の体をここまで大きく育ててくれた旧給食センターには、こころから感謝したいと思います。

園長 藤本 志磨

園だより 令和6年5月号

  徐々に日中の気温が上がってきました。まだ気温は上がっても湿度は高くないのでそこまでの厳しい暑さではないですが、体が暑さに慣れていない分、今から熱中症には十分に気を付けていきたいと思います。また、ご家庭でも夜の睡眠時間を十分にとり、朝食で水分と塩分も含めた栄養をしっかり補給して...